tatolog

冬はマラソン、夏は登山、年に2回は海外旅行が理想です

MacBookに最適な4K27インチ外部ディスプレイ比較

f:id:tatolog:20200930220345p:plain

前提

MacBookに最適な4Kかつ27インチの外部ディスプレイを比較してみました。

条件としては、下記の3点を満たすものを選んでいます。

  1. USB Alt Modeで接続できる
  2. MacBook本体と同じかそれ以上の解像度(≒2K以上)
  3. サイズは27インチ

ちなみにUSB Alt Modeで接続できると、
・モニタとケーブル1本で接続するだけで、充電も可能
・USBハブとしても利用できる

というメリットがあるのでMacBook周りのケーブルや周辺機器をスッキリ片付けることができます。

 

比較表

 
メーカー DELL LG BenQ Lenovo HP
型番 P2721Q 27UL850 EW2780U P27u-10 Z27 4K UHD
画面サイズ 27
素数 4K
パネル IPS
源仕 内蔵 内蔵 内蔵 (未確認)
USB PD 65W 60W 60W 65W
スピーカー 5W+5W 5W+5W
ヘッドフォンジャック
映像入力 HDMI
USB-C
DisplayPort
HDMI
USB-C
DisplayPort
HDMI
USB-C
DisplayPort
HDMI
USB-C
DisplayPort
HDMI
USB-C
DisplayPort
MiniDisplayPort
USBハブ USB3.2×2
USB2.0×2
USB3.0×2 USB3.0×4 USB3.1×3
USB3.0×1
VESAマウント 100×100 100×100 100×100 100×100 100×101
DisplayHDR DisplayHDR400
HDR10
HDR10
価格 ¥46,980 ¥58,609 ¥58,319 ¥68,255 ¥98,000
  公式 Amazon Amazon 公式 公式

 

選び方

価格で選ぶ場合は、「DELL P2721Q」一択。選択肢の中で最も安く、スピーカーとDisplayHDRさえ妥協できればこのモデルでOK。

全ての条件が揃っているものを選びたい場合は「LG 27UL850」。今回の5件の中で唯一DisplayHDR400に対応したモニタです。ただしACアダプタが内蔵ではないことが欠点です。デスクやコンセント周りでアダプタの処理さえできれば最も優良な選択肢となりそうです。

Apple Watch Series 6,5,4,SE比較

Apple Watch Series 6比較

Apple Watch Series 6比較

新たにApple Watch Series 6とMEが発売され、Series 4または5を持っている人が買い換えるべきかをスペックで整理してみました。


公式にも提示されていますが、一覧性に欠けるので同情報を基にして簡素化しています。
ポイントは以下の2点かなと思っています。

  1. 血中酸素濃度センサーが必要:Series 6一択。
  2. ディスプレイ常時表示してほしい:Series 6またはSeries 5。

他の機能や仕様はそこまでキラーコンテンツではないかなと。プロセッサは新しいほど良いに決まってますが、自分は今Series 4を使っていますが不満は感じていません。
バッテリーライフの大幅な改善がきたタイミングが買い替え時かなと思っています。

 

  Apple Watch Series 6 Apple Watch SE Apple Watch Series 5 Apple Watch Series 4
発売 2020年 2020年 2019年 2018年
ディスプレイ LTPO OLED LTPO 感圧タッチ対応LTPO 感圧タッチ対応LTPO
常時表示Retina OLED Retina OLED常時表示Retina OLED Retina
プロセッサ S6 SiP S5 SiP S5 S4
W3ワイヤレスチップ
U1チップ(超広帯域)
センサー 第2世代の光学式心拍センサー 光学式心拍センサー 第2世代の光学式心拍センサー
血中酸素濃度センサー
通知、通報 高心拍数と低心拍数の通知
海外における緊急通報
転倒検出、緊急SOS
計測 コンパス
常時計測の高度計 気圧高度計
容量 32GB 16GB
通信 LTE、UMTS6、Wi-FiBluetooth 5.0
GPS/GNSS
共通仕様 触覚的な反応を返すDigital Crown
40mmまたは44mmケース、
30パーセント以上大きいディスプレイ
音量が50パーセント大きいスピーカー
内蔵マイク
50メートルの耐水性能

 

TENET

f:id:tatolog:20200918133430j:image

TENET初日初回鑑賞の速攻レビュー。ややネタバレありです。

難解すぎてとてもじゃないけど一度の鑑賞では理解しきれない。

 

物語の構成

150分の枠に収めるために、かなり物語のテンポが早い。ストーリー上必要な出来事が終わるとすぐに、次のカットに移り、もうその本筋ど真ん中のシーンが進行しているようなイメージ。


観ている側は、映像表現のインパクトと難解な時間の逆行の仕組みを頭で咀嚼するひまなく、グイグイと連れて行かれてしまう。

だが、そこで物語から脱落してしまうかと言うとそうでもない。

劇中でもわざわざコメントされるとおり「考えずに、受け入れる」だけでもこの作品を十分に”体験”することができる。理解するのは映画館を出たあと、自分の記憶のピースを頭の中で再構築しながら。

 

物語の核となるギミック

150分のうち半分過ぎたあたりで登場する「逆行する時間の中の人物」が明らかになってくると、散らばった伏線が次第に回収されていく。

その伏線回収に必要な逆行するための「回転ドア」の仕組みと、その前後の映像表現がとても難解で、ここで多くの人の頭が処理能力を超えてしまうのではないかと思う(自分もそうだった)。

背骨となるストーリーはそんなに難しくはないけれど、画面の中で表現されている状況に頭が追いつかない感じ。

この映像表現は、ストーリーが進むにつれてより複雑化していき、「考えずに、受け入れる」ことがでず理解しようとすると頭の中が「???」を引きずったままになってしまう。

 

逆行する時間と巡行する時間

TENETの画面で起きていることは「巡行する時間軸の行動と、逆行する時間軸の行動が同時進行で起こる」と表現できると思う。

これはインセプションで見せたある次元の行動が別の次元に影響を及ぼす、をさらに進化させた視覚効果のように感じた。そういう意味でTENETは、ノーラン監督お得意の時系列を映像表現の中に埋め込むという作風の集大成的な作品になっていると思う。

凝った画作りの一方、ストーリーはかなり犠牲にされており、インターステラーのようなわかりやすいテーマ(家族愛)を据えていないため、感情移入はかなり薄いように感じた。

 

感情移入できない理由 

ストーリーに感情移入しにくいのは主人公とロバート・パティンソンが協力するに至るドラマの部分が本作の最後のまだ先の話であるからだと思っている。

ロバート・パディンソンの視点でみるとこの映画めちゃくちゃ胸熱で、どんなエモい展開があって主人公に共感し、自己犠牲の精神で世界の破滅を防ぐためにひと肌脱いで、作戦を決行するに至ったのか?

それを考えると、ラストの主人公「名もなき男」の涙の理由は、まだ自分が見ていない未来を想っての涙だったのだと思う。

 

 

エンドロール終わって明かりがついた後の劇場の雰囲気としては、なにかすごいものを見てしまった!というよりは、自分含めてCPU使用率が高いままで処理が終わらないパソコンのような感じ。 

このコロナの世界に超大作の新作映画が帰ってきたことを祝いつつ、2度目を早く見に行かねば!

 

2回目見てきた

10/15追記。

ニールの視線と表情ばっかりが気になった。伏し目がちで、たまにニヤリと笑う口元。ちゃんと”分かってる”演技をしている。
表現したい内容に対して時間が足りてないような気がした。150分という長尺ながら。これは圧倒的に情報量も多くストーリーも複雑なため。
特に、クライマックスのスタルク12のシーンは、見覚えのないカットが多かったように思えた。初めて見た時は頭が処理できていなかったと思う。
そういう意味でも作品を分割してもっと丁寧に描き描いて欲しかったと思う。見る側としてももっとこの作品を長く楽しんでみたい。

都営住宅の新築予定の物件一覧:東京都住宅供給公社(JKK)コーシャハイム

都営住宅の中でも人気の高いコーシャハイムの新築物件を一覧でまとめました。

予定物件はJKKの事業計画の情報を元にしています。

物件一覧とアクセス

物件名 戸数 竣工予定 最寄り駅 最寄り駅から徒歩(分)
コーシャハイム方南町ガーデンコート 170 2014年2月 方南町 7
コーシャハイム久我山(第2期) 88 2014年10月 久我山 14
コーシャハイム向原(第2期) 393 2015年1月 小竹向原 10
コーシャハイム加賀 78 2015年8月 十条 8
コーシャハイム田端テラス 71 2016年12月 田端 7
コーシャハイム千歳船橋フロント 82 2017年9月 千歳船橋 2
コーシャハイム向原ガーデンコート 333 2018年6月 小竹向原 4
コーシャハイム中野フロント 203 2019年5月 中野 3
コーシャハイム新中野テラス 85 2020年6月 新中野 9
コーシャハイム経堂フォレスト 98 2020年10月 千歳船橋 12
コーシャハイム大蔵(第1期) 381 2021年予定 祖師ヶ谷大蔵 20
コーシャハイム興野町 128 2022年予定 西新井駅 21
コーシャハイム松の木 206 2023年予定 新高円寺 15
コーシャハイム桜新町 133 2023年予定 桜新町 14
コーシャハイム小金井本町 237 2023年予定 武蔵小金井 7
コーシャハイム用賀馬事公苑 160 2024年予定 用賀 17
コーシャハイム大岡山 117 2024年予定 大岡山 3
コーシャハイム大蔵(第2期) 550 2026年予定 祖師ヶ谷大蔵 19

最寄り駅の評価

参照元はHOME'Sの「まちむすび」の情報です。

物件名 平均家賃(万円) 買い物のしやすさ 交通の利便性 子育てのしやすさ 治安のよさ 自然の多さ
コーシャハイム方南町ガーデンコート 7.96 3.9 4.1 3.7 4 3.5
コーシャハイム久我山(第2期) 6.97 4.1 4 3.7 4.1 3.7
コーシャハイム向原(第2期) 7.86 3.8 4.2 3.6 3.8 3.4
コーシャハイム加賀 7.75 4.1 4.3 3.6 3.6 3
コーシャハイム田端テラス 8.53 3.5 4.6 3.7 4.2 3.1
コーシャハイム千歳船橋フロント 7.59 3.9 3.9 3.7 4.1 3.7
コーシャハイム向原ガーデンコート 7.86 3.8 4.2 3.6 3.8 3.4
コーシャハイム中野フロント 9.06 3.9 3.9 3.7 4.1 3.7
コーシャハイム新中野テラス 9.1 4.4 4.7 3.2 3.6 2.4
コーシャハイム経堂フォレスト 7.59 3.9 3.9 3.7 4.1 3.7
コーシャハイム大蔵(第1期) 7.27 3.9 3.8 3.8 4.2 3.7
コーシャハイム興野町 6.94 4.2 3.7 3.4 2.9 3.7
コーシャハイム松の木 7.98 4.4 4.5 3.5 3.8 3.1
コーシャハイム桜新町 8.42 4 4.1 3.8 4.1 3.6
コーシャハイム小金井本町 6.76 3.9 3.9 3.7 4 4.1
コーシャハイム用賀馬事公苑 8.84 4 4.1 3.9 4.2 3.9
コーシャハイム大岡山 8.29 4.1 4.4 3.6 4.3 3.3
コーシャハイム大蔵(第2期) 7.27 3.9 3.8 3.8 4.2 3.7

お金で紐解くクリストファー・ノーラン監督作

f:id:tatolog:20200809143814j:plain

TENETの公開が近くなってきたので、クリストファー・ノーラン監督作を売上げと制作費でひも解いてみた。

クリストファー・ノーラン監督作の売上げランキング

1位:ダークナイト ライジング (1,135億)
2位:ダークナイト (1,090億)
3位:インセプション (871億)
4位:インターステラー (724億)
5位:ダンケルク (554億)
6位:バットマン ビギンズ (399億)
7位:インソムニア (119億)
8位:プレステージ (115億)
9位:メメント (41億)
10位:フォロウィング (500万円)

売上で見ると、圧倒的に評価されているダークナイトよりダークナイトライジングのほうが高いのが意外な発見だった。新しい映画ほど物価の観点や、IMAXや3D対応の映画館が増えたことでチケット単価が上がっているので、そういう側面もありそう。

 

クリストファー・ノーラン監督作の制作費ランキング

1位:ダークナイト ライジング (263億円)
2位:ダークナイト (194億円)
3位:インターステラー (165億)
4位:インセプション (160億)
5位:バットマン ビギンズ (158億)
6位:ダンケルク (100億)
7位:インソムニア (48億)
8位:プレステージ (42億)
9位:メメント (9億)
10位:フォロウィング (63万円)

一方で制作費は売上げほどの大差はないが、上位6作品は100億円以上と特大バジェット。バットマン3部作は制作費の中にキャラクターの権利関連費用も含まれているはずなので、他よりも高めなのかなと。特にライジングはダークナイトより出演者のギャラも高そうだし(アン・ハサウェイとかトム・ハーディとか)。

制作費の中でも撮影に関わる費用に関してノーラン監督は、TENETの中で実際のジャンボ機を爆破するシーンを指して「ミニチュアを作ったりCGを使ったりするより、(中略)撮影する方が効率的」とも言っている。自分の作りたい作品をコスト効率よく仕上げていく術が確立されつつあるのかもしれない。

 

クリストファー・ノーラン監督作のデータ(公開年順)

f:id:tatolog:20200809142355p:plain

公開年順に並び替えて、費用対売上(売上÷制作費×100)を加えたものがこちら。

ビギンズ(Batman Begins 2005)の後でもプレステージ(2006)の予算は1/3。いかに自分の作品で制作費を獲得するのが難しいか。

一方、ダークナイト(2008)後のインセプション(2010)の制作費は、ダークナイトには及ばないものの160億円を獲得。売上げも871億円でしっかりとオリジナル作品で結果を出した。

コロナの状況下で公開されるTENETがここにどのような数値で並ぶのかが楽しみ。

 

データはIMDbより参照。金額は1ドル105円換算。千万位を四捨五入。2020年8月時点。

ロマンスカーで行く箱根日帰り温泉

f:id:tatolog:20191230153825j:plain

カレンダーより1日早く仕事納めして、朝イチ(と言っても10時ごろだけど)で新宿駅小田急のチケット売り場へ。
「今から乗れるロマンスカーひとり分お願いします」と伝えて小田急線の往復+箱根湯寮のセットのチケット、そして別途ロマンスカー特急券を購入して約5,000円チョイ。

まずは電車の中でコーヒー啜りながらゆっくり読書。
箱根湯本着いたら蕎麦食べて、しばらく散歩したら温泉へ。
箱根湯寮はいくつかの湯船とサウナ、畳敷きの横になれるスペースもあって都合3時間ほど過ごしてしまった。
軽く15分ほど横にって目が覚めたらもう体が蘇ったようにスッキリ。最高かよ。
帰りはビール飲んで弁当食べて新宿に戻る。

その辺のスーパー銭湯でも実現しそうなプランだけど、普段と遠いところっていうのがやっぱいい。あと箱根湯寮は新しめということもあるけど、温泉だけじゃないトータルの設備がかなり行き届いていて満足度高ため。
個人的には入り口で焚いてたお香が好みで、翌日銀座の香源でさがしてしまったぐらい。

次は秩父あたりで試してみようかな。

iPhone11Proで東京駅を撮影

仕事帰りにApple丸の内で予約注文していた新しいiPhoneを受け取ってきた。

目の前に新しいiPhoneの超広角レンズを試すのに被写体としてあぴったりな東京駅があったので撮影を楽しんできた。

すべて編集無しの撮って出し。この超広角は超楽しい。

 

丸ビル5階から

2倍ズーム

f:id:tatolog:20190920222854j:plain

広角(通常、1倍)

f:id:tatolog:20190920222834j:plain

超広角

f:id:tatolog:20190920222813j:plain

 

KITTEから

超広角

f:id:tatolog:20190920223122j:plain

広角(通常、1倍)

f:id:tatolog:20190920223139j:plain

2倍ズームf:id:tatolog:20190920223159j:plain

 

東京駅正面から

超広角

f:id:tatolog:20190920223518j:plain

広角(通常、1倍)

f:id:tatolog:20190920223537j:plain

2倍

f:id:tatolog:20190920223552j:plain

 

シズル感たっぷりの夜景モード

f:id:tatolog:20190920230439j:plain

f:id:tatolog:20190920230539j:plain

f:id:tatolog:20190920230613j:plain


iPhoneひとつ握りしめて旅に出たくなる気分だ。